件名 |
要望書(島尾地区1)
|
要望概要 |
○要望事項 新川の改修について
○要望箇所 別紙に記載の位置図(写真)の通り
○要旨 新川については、昭和34年度に宮田第一土地改良区による区画整理事業の一環として開設され、以来今日まで60有余年の長きに亘って地域の貴重な河川資源として自然環境の保全等はもとより、島尾地区における流域水田への水供給源としての本来の重要な使命を担ってきています。 下流には水門を設けて、河川の法面上部まで水を溜めるなど季節に応じた水量調整を長年繰り返してきたことから、近年流域全体にわたって法面ブロックの損傷が激しくなっています。 当局では、以前から新川については災害応急による対応で進められ、数年前には応急措置として国道415号線沿いの人家に近い個所の復旧整備が実施されたのをかわきりに、その後年間事業量を定めて順次法面回収の実施がなされてきているところです。 この新川は流域の水田面積に比してその河川断面が小さく、湛水量も少ないこと、加えて近年頻発している宮田小学校付近の浸水(冠水)防止能力を高めるためにも、当島尾地区としては、河川全体にわたる構造の改修(川底を広くする等)に着目した抜本的な回収措置を講じて頂きたいと考えています。 一昨年度に設置された「泉川水系流域治水プロジェクト協議会」の場でも、こうしたことを俎上に載せて検討を加えられるよう格別のご配慮を賜りたくお願い申します。 |
担当課 |
ふるさと整備課
|
対応状況 |
要望受付 |
|
-
R06/05/15
地域振興課
-
要望を受け付けました。
|
|